奥比叡の里より「棚田日詩」 | 台風17号

2012/09/30

台風17号

不幸にも、天気予報が当たってしまった。台風17号が徐々に関西にも迫り、仰木も午後から暴風雨圏に入った。昨日、風速60mを超える暴風雨が沖縄を襲った。テレビの画面には、根こそぎ倒された樹木やひっくり返った倉庫などが何度も映し出されていた。仰木の村の中を車で走っていると、人影も少なく、どことなく緊張感が漂う。棚田に出てみると、田んぼが心配なのか、何台かの軽トラックと出会った。運転席にのぞく顔は、誰もが心配と緊張の面持ちだった、午前中は、まだ雨が弱く降る程度だったが、時折ヒュ~と突風が吹き、農家の庭先にある草木が激しく揺さぶられていた。

 

さすがに午後からは、台風の雨と風だった。雨は地面を這い、横からたたきつけてくる。棚田を吹き抜ける風は、低いうなり声を響かせ襲ってきた。強い風と風の間に、更に強い突風が突然身体を吹き飛ばそうとする。木々が幹の部分から揺さぶられている。聞こえるのは、耳元を通り過ぎる風切り音と雑木林を揺さぶる音だけである。普通には立っていられない。三脚にしがみついて突風が過ぎるのを待つ。引きちぎられた枝やトタンの切れ端らしきものも遠くで舞っている。全身雨で濡れてしまったせいか、寒くて指先が震えてくる。結局、危険と体力の限界を感じて、2時間ほどで撮影を切り上げた。

  過去の台風では、稲が倒されたり、杉の木が折られて道を塞いだり、農具小屋の屋根が吹き飛ばされたり、棚田の土手が崩落していたりと、何がしかの被害があった。山の上の田んぼで出会った軽トラックのおじいちゃんは、大丈夫だったのだろうか?

 

 

 —————————————————————————————

仰木自然文化庭園構想 八王寺組/稲刈り・稲架掛け・脱穀・縄ぬい

10月6日(土)・10月21日(日)、上仰木の八王寺地区の棚田で稲刈りや脱穀などが行われます。この八王寺の棚田は、琵琶湖が一望できる素晴らしいロケーションの中にあります。下の写真は上仰木の棚田です。

 

詳しくは、「仰木自然文化庭園構想 八王寺組」のHPをご覧ください

http://kamiogi.jp/?cat=32

http://blog.goo.ne.jp/kamiogi

 

 

里山みらいじゅく 2012 —————————————————

人の営みとともにある生命(いのち)ある自然、里山。その「里山」という言葉が今日のように一般的に使われるようになったのは、写真家今森光彦さんの活動と結びついています。彼はその「里山」を映像化するにあたって、仰木や伊香立、高島やマキノといった湖西の農村地帯を舞台としてきました。今森さんとともに仰木の里山を歩き、里山の秘密や不思議をお聞きください。今回は、上仰木の田んぼを歩かれるそうです。午後からは絵本作家の「はたこうしろう」さんの講演とお二人のトークショーがあります。里山や棚田に、少しでも関心のある方は、ぜひ、ぜひ、ぜひ、参加してみてください。自然に対する見方が変わるかもしれません。

 

と   き:10月14日(日)   9:30~

と こ ろ:大津市仰木   /   太鼓会館
 

詳しくは、今森光彦さんのホームページでご確認ください

http://www.imamori-world.jp/ima-event/satoyama/satoyama_2012.html