奥比叡の里より「棚田日詩」 | 暑中御見舞

2013/07/28

暑中御見舞

1988年、アメリカ上院議会の公聴会において地球の温暖化が警告された。それから25年、多くの人々の努力にもかかわらず、平均気温はまだ上昇を続けているようだ。この25年は、私がカメラを持って田んぼを歩いてきた時間とほぼ重なるものである。それが温暖化と関係しているのかどうかは分からないが、殊にこの10年ほどは、何かが違う、どこかがおかしいと感じる天候や事象が多くなってきているように思われる。この季節、この時期にはこんな風景と出会えるだろうという経験値からくる予測がハズれることが多くなっている。季節の規則性やリズムのようなものが崩れてきているのかもしれない。私が子供だった頃の半世紀前には、熱中症や竜巻などというものがニュースになることはほとんどなかった。ゲリラ豪雨などという言葉すらなかった。変わりゆく自然環境と伴に歩んできた農業。これからの20年、この地のお米の種類や病気、害虫などの生態系も大きく変わっていかざるを得ないのかもしれない。

今年は早くに梅雨が明けたが、先週は曇り日が多く、今日も時折雲間から陽射しが差し込むといったスッキリしない夏日である。稲の成長にとっては、少し日照時間が少ないのかもしれない。それでも気温は連日30℃を超し、蒸し暑い。

先週は多くの田んぼで穂が顔を出し、小さな白い花を咲かせ始めた。蝉の鳴き声も谷全体を覆い、うるさいほどである。雲に覆われた空模様を除けば、棚田はすっかり夏の様相である。

まだまだ暑い一夏を越さなければなりません。このホームページを見ていただく皆様、本当にありがとうございます。そして、くれぐれも御身体ご自愛ください。