奥比叡の里より「棚田日詩」 | 嬉しいメール

2013/09/29

  上の赤トンボは、産卵場所を求めて田んぼの中の小さな水溜りを探しているところである。水曜日に同じ田んぼに行ってみると、この写真のトンボから数えて十数世代後の子孫たちが秋の陽射しの中を元気に飛びかっていた。ただ少し心配なのは、トンボの個体数が激減しているように感じられることである。以前は何百という赤トンボが川の流れのようになって、棚田街道http://tanada-diary.com/6588 )を横断する飛翔を見せていたが、最近はそうした光景を見掛なくなった。

  下の3枚の写真は、9月15日(http://tanada-diary.com/7191)と同じように、秋の奥比叡の点景を造形的に捉え、それをデザイン風に構成したものである。

嬉しいメール


 

 9月早々、西村さんから採れたての新米をいただいた。ここ数年、西村さんが最も力を入れて育ててこられた有機栽培米ミルキークィーンとキヌヒカリであった。その辺の様子は9月8日のDiaryをご参照ください。(http://tanada-diary.com/6964

翌週、2種類のお米を精米して食べさせていただいた。もちろんキヌヒカリも美味しいのだが、仰木のミルキークィーンやコシヒカリに比べると比較的粘りが少なく、どちらかと言うとピラフやカレーなどに良く合うお米のように思った。

西村さん一押しのミルキークィーンは、家族の大きな賞賛の中でいただいた。精米されたお米は、やや乳白色。ここからミルキークィーンという名称になったらしい。キヌヒカリよりも水気が多くモチモチ感が強い。適度な甘みの乗った上質なお米の味がする。お米だから、お米の味がするのは当たり前だが、そんな表現しか思いつかない。安物のジャーで炊いているのだが、フタを開けた時の香りも実にお米らしくていい。お米の粒もしっかりと残り、輝いていた。冷めても他のお米より固くならず美味しく思う。普通のご飯としてだけでなく、お弁当やおにぎりにしても合うのかもしれない。まちがいなく、市場に出回っている高級米にヒケをとらないレベルである。

因みにミルキークィーンは、コシヒカリから生まれたお米だそうだ。ただ品質の素晴らしさに比べて、この名称で損をしているのかもしれない。お米はやはり「コシヒカリ」や「ササニシキ」、「ひとめぼれ」や「あきたこまち」といった和名が似合うように思う。その方が美味しそうに思うのは、私だけなのだろうか?  それとも時節柄、外国への輸出を意識した命名なのだろうか?

いずれにしても「ミルキークィーン」、これからの仰木棚田米を代表する品種になっていく予感がした。

とは言っても、私のような仰木と関わりのある人間の評価はどうしても甘くなりがちである。偏りがあるかもしれない。できるだけ公平な感想を聞きたいというのと、この美味しいお米を知ってもらいたいという思いが入り混じって、大阪にいる妻の友人や親戚に食べてもらうことにした。

先週の火曜日、その友人からお礼のメールが届いた。

 

夕食に、

送っていただいた仰木の

『ミルキークィーン』をいただいています。娘が

「このお米、むちゃくちゃ美味しい!」と

叫んでいました。   (*^o^*)

本当に美味しい!!

ありがとう  [\(^o^)/]

 

私が育てたお米ではないが、その感想を聞くのは何故か怖くもあり、期待もある。ワクワク・ドキドキしていた時にこのメール。一番最初にホッとした。その次に嬉しさが込み上げてきた。そして、「やっぱり仰木の米は旨い! 西村さんの米は旨い!」といった変な自信と勇気?が湧いてきた。(何度もお断りしますが、私の作ったお米ではありませんが・・・・・)

 

 


 


 

 

 ほっかほかの採れたて新米、いかがですか?

仰木棚田米を一度食べてみようと思われる方は、

下記のURLを覗いて見てください。

http://tanada-diary.com/tanada-products/fp_01

(上の「仰木棚田米」のイメージ写真は、宣伝ポスター的な感覚で作ってみました)




 

ここはお米の生産現場であり、農業という経済活動が営まれている空間です。「昔ながらの棚田」の景観や「里山環境」がどんなに素晴らしくても、先ずはお米が再生産できる価格で売れなければ、あるいは買っていただくことができなければ、この環境を守り、維持していくことはできません。

私は都会で生活する一人でも多くの人々に、この地の美味しい棚田米を知っていただきたいと思っています。ぜひ一度、食べていただきたいと思っています。但しここでの「仰木棚田米」の応援は、私の勝手な行為であり、お米の売買には一切タッチしていません。

「昔ながらの棚田」で育てられるお米の量は少なく、限られたものです。もし申し込まれたとしても、在庫がなくなり、農家からお断りされるかもしれません。何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。